[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日のエントリーで
【警護隊士制式魔矢】を
消費しちゃいました;;
ってお話をしたのですが
その後
アイテム救済措置を求める為
FF11開始して初の
【GMコール】
なるものを敢行致しましたょ
っていうお話
先ずは
【ログイン】状態で
【メニュー】から
【サポートデスク】
更にもう一度
【サポートデスク】
を選択
【規約違反行為を受けている】
【ゲームの進行を著しく妨げる障害】
【ゲーム内の操作が分からない】
【機器的な問題】
以上
4種の選択肢
が表示されます
が、
パっと見
どれ選んだらいいか解らないですよね…
【アイテム救済措置】に関しては
2番目の
【ゲームの進行を著しく妨げる障害】
からアクセスするようです
(ロアめはそうしました)
ロアめは
平日お休み
の使い手なので
6月17日(水)15:28に
上記の手順で
【GMコール】
を実行。
アイテム救済措置の依頼である事と
「誰が」
「何を」
「いつ」
「どこで」
「なぜ」
「どうやって」
所謂「5W1H」に添って
簡潔に概要を報告
GMコールした時点で
「現在5件待ちです。」
との事。
「結構待たされそうかな?」
と思っていたのですが
15:34にTel在り。
かなり迅速な対応に驚きながらも
状況とこちらの要望を直接報告
「アイテム救済措置」は
1アカウントに対し
一度限り
の部分を再確認&了承の上
アイテム救済措置を改めて依頼
当該エリアでのログ確認に
少し時間が掛かるかもしれない
との事
以上でその場でのやりとりは終了
翌18日
帰宅後【ログイン】すると
POLにGMからメッセージ在り
22:01 返還希望でGMコール
22:05 GMからTel在り
※6/17のGMとは別人でした
ロアめは白門競売に居たのですが
「人気のない所に移動できますか?」
と指示があったので
適当な所に移動
Telにて
移動が完了した事を伝える
と同時にGM顕現化
久々に生で見ましたが
前日了承した
「アイテム救済措置」は
1アカウントに対して
一度限り
を再確認後
GM:「鞄を確認してみて下さい」
ぉ?
と思い急いで確認すると
【警護隊士制式魔矢】
が既に入ってるじゃあないですか
ロア:「トレード不要なんですねっ!」
と言う発言に
GM:/grin
と、エモで応える等
中々芸の細かいGMさんでした
その後御礼の言葉を延べ
22:12 救済措置完了
と相成りました
一昔前は
GMの対応が宜しくない
等といった風評を
良く耳にしましたが
なかなかどうして好印象
迅速・丁寧で文句なしでしたね
最後に
「それでは、良い旅を」
という決まり文句が無かったのが
少しだけ【残念です。】